sp.jpg

相続放棄なら
弁護士法人グレイスへ

ご依頼いただくだけで
全ての手続をこちらで行います

全国対応

面倒な
手続不要の
フルサポート

相談放棄に
詳しい弁護士が
対応!

相続放棄は、戸籍の取り寄せを決められた期間以内に行う必要があり、
そのような手続きを慣れていない方にとっては容易ではないと思います。

ご心配な部分がある方は
弁護士にご相談ください

相続放棄を考えている方へ

相続放棄を一言で言うと

相続放棄とは、一言で言うと、相続人が故人(被相続人)の相続人の地位を放棄する手続です。ポイントは、個別の遺産に対する権利の放棄ではなく、「そもそも相続人ではなくなる」ということです。これにより、相続にまつわる権利も義務も全て取得せず、負担もしないこととなります。特定の遺産だけを対象に相続放棄を行うことはできません。

相続放棄のメリット

相続放棄のメリットとしては、故人(被相続人)の借金などの債務を引き継がなくてよくなることです。また、遺産分割のトラブルからも解放されます。遺産分割協議は、相続人たちにとってとても大きなストレスになりがちですが、そうしたストレスから逃れることができます。当初から相続放棄をすることを決めている場合、負担の大きな遺産調査や債務の調査を行う必要もなくなります。

相続放棄のデメリット

相続放棄のデメリットは、故人(被相続人)に債務を超える財産があった場合に損をするかもしれないということです。プラスの財産が100万円あって、借金が90万円あると言うような場合、差し引きすると10万円のプラスが遺産として残ります。こういった場合は、相続放棄しなければ、残った差額のプラス財産について法定相続分に応じた利益を受け取ることができますので、相続放棄すれば損となります。
※遺言が存在しないことを前提に説明しています。

相続放棄の手続(必要な書類と提出の流れ、申立ての期限)

相続放棄の手続を行う際は、家庭裁判所に相続放棄の申立てを行います。

家庭裁判所は、各都道府県ごとに存在していますが、故人(被相続人)の最後の住所地を管轄する裁判所に申し立てる必要があります。また、各都道府県の中には、本庁の他に支部が存在して事件の割り振りを決めています。支部に提出する必要があるかどうかは、各都道府県ごとの家庭裁判所ごとに確認する必要があります。

この際に、申立てを行う方が、相続人の地位を裏付ける資料(戸籍謄本など)を準備する必要があります。他の方が相続放棄したことによって初めて相続人になったと言う方は、相続放棄を行なった方の相続放棄受理証明書を取得して添付する必要があります。

相続放棄の申立ては、相続開始から3カ月以内に行わなければなりません。何もしないままこの期間が過ぎると相続を「単純承認」したものと扱われてしまいますので気をつけてください。

相続放棄は一度行った場合、事後に撤回することができないのが原則ですが、特殊な事情があれば後から取り消すことができる場合があります。

注意点!相続放棄をする前に知っておくべきこと

相続放棄には期限があります。期限は3ヶ月です。何もしないままこの期限を過ぎた場合、基本的に相続放棄を行うことはできませんので注意が必要です。

では、この3ヶ月の期限がいつからスタートするかですが、法律上は「自己のために相続の開始があったことを知った時」とされています(民法915条1項)。分かりづらい表現ですが、原則は、故人(被相続人)の死亡を知った時とされています。ただし、先順位の相続人が相続放棄したことによって後順位の方が相続人の地位に立つような場合(例えば、被相続人の子が相続放棄し、直系尊属が存在しないため被相続人の兄弟姉妹が相続人となるような場合)は、先順位者が相続放棄したことを知った時が「自己のために相続の開始があったことを知った時」になります。

相続放棄と税金

相続放棄を行った場合、相続放棄を行なった方は、相続開始時にさかのぼって相続人でなかったことになります。

そのため、税法上も、相続放棄を行なった相続人は、相続税を負わないことになります。当然、申告義務もありません。ご安心ください。

相続放棄を弁護士に依頼するメリット

相続放棄を法律の専門家である弁護士に依頼するメリットとして次のような点が挙げられます。

  • そもそも相続放棄すべきかという点から助言を受けられる。
  • 期限管理や必要資料の取得から申述まで必要な手続の全てを代行してくれるので安心。
  • 相続放棄に派生するトラブルや紛争にも援助を求めることができる(他の相続人や債権者からのクレームないし法的主張など)。
  • 複雑な相続関係の場合でも問題なく対処できる。

相続放棄でグレイスが選ばれる
4つの理由

手厚いサポート

 相続放棄では、関係戸籍の収集、管轄裁判所の確認、相続放棄申述書の作成・提出、裁判所から指示があれば親族関係図の作成、熟慮期間内の手続不能の際は期間伸長審判の申立てなど行うべき事柄が色々あります。

 弁護士法人グレイスでは、ご依頼いただければこれらの手続すべてを責任を持って行います。

 不明な点があれば、いつでも電話・メールにてご説明差し上げますのでご安心いただくことができます。

高い専門性

 弁護士法人グレイスには相続事件に精通した弁護士が複数在籍し、各弁護士が1件1件責任を持った対応を行っています。

 相続放棄は、間違いが行った際のリスクが極めて高い手続ですが、そうしたミスが万に一つも発生することがないよう、我々は万全の体制で各事件にあたっております。

簡単な手続

 簡単な面談の上、ご依頼をいただくだけで後はすべて弁護士法人グレイスが対応いたします。

 面談は、直接ご来所いただく必要はなく、ZoomやLINEによるビデオ通話面談で行うことができます。

 契約手続もEメールを通じた電子契約が可能ですので、手続自体がとても簡単です。

スピーディーに対応

 弁護士法人グレイスでは迅速な仕事を心がけております。

 少しでも早くクライアントにご安心いただけるよう、契約後直ちに仕事に着手いたします。

相続放棄の弁護士費用

着手金
一律11万円
報酬金
相続放棄完了者×1万1000円

「相続放棄」は、初動の対応を誤ってしまうと
予期せず多大な損害を被りかねません。
少しでも相続放棄をご検討中の方は
一度当事務所にご相談下さい。

相続放棄をご依頼くださったお客様の声をご紹介します

当事務所にご依頼くださり、結果への満足度、弁護士やパラリーガルの対応などについて、アンケートをお願いいたしました。
同じような悩みをお持ちだった方々の「生の声」を、ぜひご覧ください。

voice1

困っている知人がいたら紹介します

続きを読む